Windows VistaにcoLinuxをインストール

Cygwinがあまりにも遅いのでcoLinuxを導入したメモ.

まずは http://www.colinux.org/ からインストーラ(coLinux-stable)とFedoraのイメージ(Fedora-10-20090228.exe)を入手する.
Fedoraのバージョンがやたら古いけど我慢.

インストール手順は
http://www.glidenote.com/archives/462
の通りで問題なし.インストール時のコンポーネントにあるWinPcapは不要とWeb DB Press Vol.40の記事に書いてあったのでこれも外しておいた.

あっという間にインストールはできたので環境を整える.
ネットワーク設定も特に何もしなくて済んで素晴らしすぎる.
まずはユーザ追加.

# passwd
# adduser masa
# passwd masa
# visudo (wheelにsudo権を付与)
# usermod -G wheel masa

マシン名の変更.

# vi /etc/sysconfig/network (HOSTNAME=xxxxx)

このままだとsudoがやたらと遅くなるので/etc/hostsに下記のとおり設定しておく.

127.0.0.1 localhost.localdomain localhost xxxxx xxxxx.localdomain

つぎに使いそうなパッケージのインストール.

# yum update
# yum install lv git mercurial ruby irb rubygems scons gcc gcc-c++ samba emacs-nox libncurses-devel autoconf openssl-devel libcurl-devel

zshとscreenはバージョンが古かったのでソースからインストールした.
まずはzsh

# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/zsh/zsh-4.3.11.tar.bz2
# tar xjf zsh-4.3.11.tar.bz2
# cd zsh-4.3.11
# ./configure --enable-multibyte
# make && make install

続いてscreen

# git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git
# cd screen/src
# autoconf
# autoheader
# ./configure
# make & make install

今のところこれで快適に使えている.
こんな簡単ならもっと早く使っておけば良かった.
cygwin + meadowはもういらないかな...

追記)
gitのバージョンも古くてgithubからcloneができなくてハマった.なぜか403エラーが出る.
仕方ないのでgitもソースからインストールし直した.

# yum remove git
# wget http://repo.or.cz/w/git.git/snapshot/f7d958dff5e194797ef6776bcc77c1349f9f8c81.tar.gz -O git-1.7.7.1.tar.gz
# tar xzf git-1.7.7.1.tar.gz
# cd git
# yum install python-devel perl-ExtUtils-MakeMaker expat-devel
# make prefix=/usr/local install

makeで色々エラーが出たけど上記パッケージをインストールして解消.
無事にgithubからもcloneできた.